FXの自動売買を行う前提で、Xserverが提供しているVPSサービスについて調査しました。
提供プラン
XserverのVPSはLinux系のOSも選択できますが、今回はMT4/MT5/cTraderを動作させることが簡単なWindows系のOSを選択できるプランを取り上げます。
Xserver VPS for WindowsServer
自動売買を行うには、「リモートデスクトップ SAL」がVPSに接続するユーザーの数だけ必要になります。
だいたいの人は1人だと思うので以下のプランの価格には1人分のライセンス料金を含ませています。
プラン名 | 2GBプラン | 4GBプラン | 8GBプラン | 16GBプラン | 32GBプラン | 64GBプラン |
---|---|---|---|---|---|---|
仮想CPU数 | 3 | 4 | 6 | 8 | 12 | 14 |
メモリ容量 | 2GB | 6GB*2 | 12GB*2 | 24GB*2 | 48GB*2 | 96GB*2 |
ストレージ容量 | NVMe SSD 100GB | NVMe SSD 150GB | NVMe SSD 400GB | NVMe SSD 800GB | NVMe SSD 1,600GB | NVMe SSD 2,400GB |
回線速度 | 10Gbps共有(200Mbps制限あり) | |||||
転送量 | 無制限 | |||||
OS | Windows Server 2022 Datacenter Edition Windows Server 2019 Datacenter Edition Windows Server 2016 Datacenter Edition | |||||
初期費用 | 無料 | |||||
1か月*1 | 3,410円 | 5,610円 | 10,010円 | 18,810円 | 36,410円 | 71,610円 |
12か月*1 | 39,600円 ↓3.23% | 64,680円 ↓3.92% | 114,840円 ↓4.40% | 215,160円 ↓4.68% | 415,800円 ↓4.83% | 817,080円 ↓4.92% |
24か月*1 | 77,880円 ↓4.84% | 126,720円 ↓5.88% | 224,400円 ↓6.59% | 419,760円 ↓7.02% | 810,480円 ↓7.25% | 1,591,920円 ↓7.37% |
36か月*1 | 114,840円 ↓6.45% | 186,120円 ↓7.84% | 328,680円 ↓8.79% | 613,800円 ↓9.36% | 1,184,040円 ↓9.67% | 2,324,520円 ↓9.83% |
*2:メモリ容量を無料で1.5倍に増設できる「メモリ無料増設」機能を使用した場合。
最低利用期間
なし
サーバー設置場所
国内
支払方法
クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress(要3Dセキュア2.0対応))
デビットカード、プリペイドカード(VISA、Mastercard、JCB)
ペイディ
運営会社情報
運営会社:エックスサーバー株式会社
所在地:大阪府
設立:2004年
評判
X(エックス)で検索したんですが、障害の報告が何件かあったぐらいで、そのほかにFXに関係しそうなものはありませんでした。
その他の特徴
特になし
まとめ
いいところ
- 特になし
いまいちなところ
- 特になし
価格面については、『格安なVPSを探してみた 』で比較した業者の中ではだいたい平均前後です。
でも、どちらかというと平均よりは高いかもしれません。
もちろん、格安なところよりは高性能なサーバーを使っているかもしれませんが。